Sunagawa Railway

改造プラレールや保存車・廃車体をメインに取り扱っています。

会津鉄道6050系200番台

f:id:sunagawarailway:20190731144901j:plain

f:id:sunagawarailway:20190731144915j:plain

会津鉄道6050系200番台61201F

会津鉄道6050系200番台は、1990年に新造された会津道唯一の電車です。6050系自体は1985年に東武鉄道が20年選手となった6000系の車体更新で登場した2扉の中距離用の電車で、現在(2019年時点)で最年長の車両は34年と種車の車齢を遥かに超える年長の車両となっています。足回りだけで言えば50年を超える車両もいるかもしれません。対して会津鉄道の200番台や野岩鉄道の100番台、東武鉄道の一部の車両は完全新造でまだまだ元気な車両も多いと思います。引退も近そうな車齢ですが、東武鉄道は車両を長持ちさせるので日光・鬼怒川地区に行けばまだまだ見ることができるのは有難いですね。

私が初めて6050系を見たのは東武の浅草駅ですが、後にプラレール改造を始めた頃に東武鉄道に通ってたのもあり、初期の改造車に選ばれることになりました。スペーシア同様のオレンジ基調の配色、211系の様な貫通顔、都心に乗り入れる2+2+2の6両編成、2扉クロスシートと昔ながらの急行列車のような風情を持つ車両に興味を惹かれて、着工からすぐに完成することになりました。落成してからも何度もリメイクを重ね、現在の作品に落ち着くことになりました。しかし、工法としては初期の作り方と大きく変更している点はなく、塗料も初期の予定案をそのまま採用しています。

f:id:sunagawarailway:20190731144929j:plain

1号車 モハ61201側面

f:id:sunagawarailway:20190731144946j:plain

2号車 クハ62201側面

種車は211系で、2扉にするために中央の扉を拡大し側面にプラ板を貼りフラットにしました。基本的には211系の寸法をベースにしていますが、特徴的な塗装を再現するために乗務員扉を埋めています。また、客室扉の窓も拡大することにより、製品の東武8000系との親和性も出してます。

f:id:sunagawarailway:20210227004301j:plain

会津鉄道6050系200番台前面側

f:id:sunagawarailway:20210227004320j:plain

会津鉄道6050系200番台妻面側

前面は211系をベースに幌や窓の拡大を行うことで6050系のイメージを目指しました。スカートは高架レールに干渉しないサイズとして、運転会での使いやすさを優先し落成当初よりも小型化しています。妻面は一度モールドを埋めなおし、新しく幌と窓の穴あけを実施しています。

f:id:sunagawarailway:20190731145119j:plain

f:id:sunagawarailway:20190731145133j:plain

会津鉄道6050系200番台屋根上

屋根上は列車無線アンテナをつけていますが、落成当時はヒカリアン300系をベースに作っていたため、東武の物とは別物となっています。建築限界の関係で当初よりも小型化し冷房と同じ高さにしています。冷房は東武8000系の物をそのまま複製し、パンタグラフマリンライナーの下枠交差式の物が大きさ・形状共に適していたので採用しました。この辺りも落成当時と同じ工法です。

f:id:sunagawarailway:20190731145020j:plain

特徴的な塗装はマスキングで再現しました。以前は塗装技術の関係でシールで誤魔化していた箇所ですが、今回は妥協せずに塗装しました。

 

f:id:sunagawarailway:20190731145149j:plain

台車はイメージと8000系の製品に合わせるためにグレーに塗装しました。番号や号車のシールも貼っています。

f:id:sunagawarailway:20190731145214j:plain

動力車にも連結器が欲しいと思ったため、簡易的な工法で取り付けました。

f:id:sunagawarailway:20190731145246j:plain

先頭・後尾車共に連結器を装備しているため、今後の増備次第では6両運転も夢ではないです。

f:id:sunagawarailway:20190731145300j:plain

f:id:sunagawarailway:20190731145315j:plain

現在はやはさんから借りている編成で4連を組み運転会で活躍しています。やはさんの仕様は我が家のとは逆で、連結させると綺麗な編成を組むことができます。

f:id:sunagawarailway:20210225012025j:plain

会津鉄道6050系200番台と大川まあや

会津鉄道の車両なので、会津鉄道鉄道むすめ「大川まあや」と並べてみました。会津鉄道と言えば気動車なので本当は気動車も作りたいところですね。「大川まあや」も魅力的でかわいいキャラクターなので、会津鉄道に乗りに来た際は是非記念撮影でもしてあげてください笑

 

種車:211系

塗装:B-513 Mr.スーパークリアー光沢

   B-518 Mr.ベースホワイト1000スプレー

   B-519 Mr.サーフェイサー1000スプレー

   S-2 Mr.カラースプレーブラック(黒)

   S-13 Mr.カラースプレーニュートラルグレー

   S-58 Mr.カラースプレー黄橙色

   S-81 Mr.カラースプレー赤2号(あずき色)

車歴:2012年8月4日 モハ61201落成

   2012年10月2日 モハ61201第1次入場

   2012年11月23日 クハ62201落成

   2013年3月30日 第5回プラレールひろばinちゅうおう持ち込み

   2013年6月13日 モハ61201第1次出場

   2013年8月16日 第6回プラレールひろばinちゅうおう持ち込み

   2014年7月29日 第1回大宮オフ持ち込み

   2014年8月15日 第8回プラレールひろばinちゅうおう走行

   2014年8月27日 モハ61201第2次入場

   2015年3月21日 第1回北本でんしゃ広場展示

   2015年8月13日 第10回プラレールひろばinちゅうおう展示

   2016年12月4日 親子写真撮影(2016 東武ファンフェスタ)

   2016年12月19日 モハ61201第2次出場

   2016年12月19日 クハ62201第1次入場

   2017年1月4日 親子写真撮影(春日部駅)

   2017年2月21日 親子写真撮影(東武動物公園駅)

   2017年4月3日 親子写真撮影(会津田島駅)

   2017年5月5日 クハ62201第1次出場

   2017年5月4~6日 第4回北本でんしゃ広場走行

   2017年5月26日 61201F検査入場

   2017年5月30日 61201F検査出場

   2017年8月13日 第12回プラレールひろばinちゅうおう走行

   2017年10月21日 埼玉県某所運転会走行

   2017年12月17日 JOIN-T忘年会2017持ち込み

   2018年3月18日 第4回プラレールひろばinきたもと走行

   2018年3月25日 第4回町田トレインコネクション走行

   2018年8月10~13日 第13回プラレールひろばinちゅうおう走行

   2018年8月19日 第19回国際鉄道模型コンベンション展示

   2019年3月17日 第5回北本でんしゃ広場走行

   2019年3月31日 第1回川口でんしゃ広場走行

   2019年5月4・5日 第5回鉄道模型広場inルミエール走行

   2019年8月4日 第11回北本でんしゃ広場展示

   2019年8月11日 第14回プラレールひろばinちゅうおう走行

   2019年10月6日 第12回北本でんしゃ広場走行

   2020年2月24日 第2回お座敷きたもと走行

   2020年9月20日 第12.5回北本でんしゃ広場展示

   2020年11月16日 親子写真撮影(下今市駅)

sunagawarailway.hatenablog.com

sunagawarailway.hatenablog.com