Sunagawa Railway

改造プラレールや保存車・廃車体をメインに取り扱っています。

秩父鉄道ワキ800形

f:id:sunagawarailway:20210619195453j:plain

f:id:sunagawarailway:20210618003126j:plain

f:id:sunagawarailway:20210618003149j:plain

秩父鉄道ワキ800形3両編成

秩父鉄道ワキ800形は、国鉄のワキ5000形の同形車として袋詰めセメントを輸送用として1968年55両製造されました。車体側面にはプレス加工鋼板を用い、16m級4扉総開きとしている点が特徴です。運用範囲としては上新電鉄の南高崎駅東武鉄道東上線下板橋駅伊勢崎線業平橋駅等のセメント輸送の拠点駅まで行われました。1986年から廃車が始まり1988年3月に全廃されました。車体は埼玉県内各地に払い下げられたほか、秩父駅広瀬川車両基地等に留置されています。今回製作した車両のうちワキ810・829は広瀬川車両基地で留置、ワキ824は三峰口駅鉄道車両公園に展示されていた車両です。

最初に製作したのは2014年で、タキ1900形やタキ29300形と共に塗り替えとシール製作で出来るお手軽黒貨車シリーズとして作りました。落成から6年の時が経ち、簡易で製作したシールの劣化も深刻だったので、リメイクを実施しました。また、種車もあったので2両分の増備もおこないました。

f:id:sunagawarailway:20210618003240j:plain

ワキ810側面

f:id:sunagawarailway:20210618003338j:plain

ワキ824側面

f:id:sunagawarailway:20210618003444j:plain

ワキ829側面
加工は行っていないので側面は製品そのままですが、元の製品の出来がいいために塗っただけでもそれらしくなります。欲を言うなら本来「カートレイン」の文字が入った箇所がモールド表現で、目立ってしまうのが残念なところです。

f:id:sunagawarailway:20211026155710j:plain

ワキ800形妻面
ワキ800形の妻面です。「カートレイン」用のワキを塗り替えたのみなのでHMの台座が残っています。これを撤去することが出来ればよいのですが……

f:id:sunagawarailway:20210618003548j:plain

ワキ800形屋根

屋根上は実車のプレス仕上げと違い平板になっているので、増備する機会が有ったらモールドでの表現をしてみたいですね。

f:id:sunagawarailway:20210618003646j:plain

社紋や車番のあたりです。最初作った時は写真の切り抜きを用いていましたが、今回は社紋をトレースし、車番の部分も国鉄フォントを使いました。

つや消し塗装を施したワキ800形

ワキ810、ワキ829の2両につや消し塗装を実施しました。黒貨車はつや消し塗装が似合いますね。

 

種車:ワキ5000形

塗装:B-513 Mr.スーパークリアー光沢

   B-519 Mr.サーフェイサー1000スプレー

   S-2 Mr.カラースプレーブラック(黒)

車歴:2014年7月23日 ワキ824落成

   2020年4月21日 ワキ824検査入場

   2020年4月22日 ワキ824検査出場

   2020年6月2日 ワキ810・ワキ829落成

   2023年5月7日 ワキ810・ワキ829つや消し塗装実施

sunagawarailway.hatenablog.com

sunagawarailway.hatenablog.com