Sunagawa Railway

改造プラレールや保存車・廃車体をメインに取り扱っています。

2022年12月のトップページ

2022年12月のトップページ

プラレールや保存車/廃車体等をメインにしたブログを運営する「砂川」です。元々は「保存車とプラレール」「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」「砂川鉄道広報課」というブログを運営していました。

当ブログではプラレールを中心に保存車/廃車体等の鉄道趣味のメジャーではない部分に焦点を当てて取り扱っていきたいと思います。文章力が無く下手な文章となってしまうかもしれませんが読んで頂けると幸いです。
 

今月のトップページは、11月半ばに訪問した函館・摩周丸です。函館に行くのは1年ぶりでしたが、函館朝市や十字街、五稜郭などを訪問しました。本当は函館公園やロシア領事館なども見てみたかったですね、これらは今後の課題としておきましょう。少し寒い時期ではありましたが函館空港に降り立ち、市電や街並みを楽しみました。特に函館は何度も大火に見舞われた経験から防火帯としてグリーンベルトが整備されているのが都市空間的な特徴ですね。また、戦前の建物や開拓使などに関係する建物がいくつか残っているもの建築的な目線で函館を見るときの良いところです。五稜郭で歴史上の偉人を思い浮かべるのもいいかもしれません。今ならゴールデンカムイなどでも旬な地域ですよね。

私個人的には函館港周辺の風景が好きだったりします。かつての繁栄を思わせる広い函館駅構内から始まり、有名な函館朝市を通って海産物を勧められながら朝市を抜けると青函連絡船が見えますね。函館は北海道の玄関口として青森との間に鉄道連絡船が就航していました。函館に係留されて保存されている摩周丸は青い船体が特徴の美しい船です。ここに来る度、青函連絡船が就航していた時代に思いを馳せます。たまにはフェリーにのって津軽海峡を越えたいものですよね。

 

重要なお知らせ
2022年夏のコミックマーケットC100で頒布した「専用線ヒストリー砂川駅編ー木工場と砂利場を支えた専用線ー」ですが、「空知鉄道遺産研究所」名義でBoothでの通販を開始しました。下記のリンクにも追加しておきました。また、目次欄にも「空知鉄道遺産研究所」を追加しました。
 
初代ブログ「保存車とプラレール
二代目ブログ「砂川鉄道の保存車とプラレール
三代目ブログ「砂川鉄道広報課」
初代バスブログ「朝日カラーのバスブログ」
二代目バスブログ「赤白バスに魅せられて
在籍プラレール団体ブログ「JOIN-T
同人誌通販店舗「空知鉄道遺産研究所
ブログ内目次
 
プラレールの改造はメーカーであるタカラトミー様は推奨していません。改造はあくまで自己責任でお願いします。改造されて怪我等をされても当blog及びメーカー様は一切の責任を負いません。
*肖像権が関わる画像や企業名などが写っている画像は予め加工しています。
*敷地内で撮影した画像は全て許可を得て撮影しています。