Sunagawa Railway

改造プラレールや保存車・廃車体をメインに取り扱っています。

東海旅客鉄道911形

f:id:sunagawarailway:20201205004541j:plain

f:id:sunagawarailway:20210224210104j:plain

f:id:sunagawarailway:20210224210117j:plain

東海旅客鉄道911911-2

911形は、1964年の新幹線開業時に新幹線電車救援専用として製造された液体式ディーゼル機関車です。DD51形をベースに6軸駆動に改め、青20号と黄5号の塗装に身を包んでいます。最高速度は日本のディーゼル機関車史上最速の時速160km/h、牽引力は20‰の勾配において16両編成の満員電車を引き出せる程の力がある、非常にパワフルなディーゼル機関車でした。連結器は貨車との連結も想定し、新幹線用密着連結器と並形連結器の双頭連結器を装備していました。本来の用途である新幹線故障時の救援は列車密度の関係から行われず、921形を使用した検測と工事列車の牽引用として使われていました。2・3号はJR東海にも引き継がれ、2号は1995年まで活躍し浜松工場で保管されていました。2001年まで展示されていたようなので、私も記憶にはありませんが見ていたかもしれません。現在も保管されているという話ですが実際のところはどうなんでしょうか?

今回製作した理由は、昔から新幹線の図鑑の最後の方に載っていて憧れのある車両だったからです。普段目にする機会のない事業用の車両ですが、デザインもかっこよく纏まっていて、日本でも屈指の美しい機関車だと思います。911形をプラレール化したのは、私が把握している限りは三重電池鉄道さんの作品に続く2例目のようだったので番号は911-2という事にしました。後に五号機が3例目を作ったので、3号機まで揃ったことになります。

f:id:sunagawarailway:20210224210051j:plain

911-2側面

側面は種車となるEF66形のモニター窓やルーバーを生かしつつも、乗務員扉より前の前面窓を911形風に斜めにするなどの加工を施しています。リメイクにあたってルーバーを実車同様にするか悩みましたが、リメイク前の雰囲気を残すこととしました。EF66形時代の側面帯のモールドも削り落とし、乗務員扉部分はステップとして残しています。

f:id:sunagawarailway:20210227003829j:plain

種車EF66形との並び

窓はそのままですが、ボンネット部分を大きく加工しています。また、リメイク前との違いとして、2014年にはまのべ氏に委託して開けてもらったライト穴を位置修正も兼ねて開けなおしました。スカートも大幅に修正、丸みを帯びたものとし、高架レールへの干渉も避けられる大きさとしました。

f:id:sunagawarailway:20210224210130j:plain

911-2前面

911形とEF66形との大きな違いであるボンネットのラインは、プラ板を用いて整形しました。

f:id:sunagawarailway:20201205182613j:plain

911-2屋根上

屋根上はパンタを撤去して前面と同じ高さに屋根自体を嵩上げしています。そして、その上にDD51形のボンネットのファンを移植しています。実車DD51形相当のエンジンを積んでいたはずなので、あながち間違ってはいないと思います。

f:id:sunagawarailway:20210224210142j:plain
f:id:sunagawarailway:20201205184750j:plain

我が家の車両では非常に珍しいライト点灯仕様の車両となっており、運転会でも見栄えがよくナイトモードでも走行できます。施工ははまのべの相模総合車両所で行われています。本当にありがとうございました。

f:id:sunagawarailway:20201205185300j:plain

f:id:sunagawarailway:20201205185347j:plain

f:id:sunagawarailway:20201205185430j:plain

f:id:sunagawarailway:20201205185450j:plain

種車EF66形との並び

今まで紹介してきた加工点も、種車となるEF66形と比較することで見えてきます。ボンネットのライン、乗務員室の窓、屋根自体や屋根上機器、前面のライト穴です。

 

種車EF66形、DD51形(屋根上機器)

塗装:B-513 Mr.スーパークリアー光沢

   B-515 Mr.サーフェイサー1200スプレー

   B-518 Mr.ベースホワイト1000スプレー

   B-519 Mr.サーフェイサー1000スプレー

   S-2 Mr.カラースプレーブラック(黒)

   S-4 Mr.カラースプレーイエロー(黄)(落成・第1次出場時)

   S-5 Mr.カラースプレーブルー(青)(落成時)

   S-8 Mr.カラースプレーシルバー(銀)

   S-13 Mr.カラースプレーニュートラルグレー

   GM05 ガンダムマーカーガンダムシルバー

   GM10 ガンダムマーカーガンダムブラック

   TS-15 タミヤカラースプレーブルー

   SP-12 鉄道スプレー黄5号

   SP-16 鉄道スプレー青20号(第1次出場時)

車歴:2014年9月15日 落成

   2014年10月5日 相模総合車両所入場

   2014年11月25日 相模総合車両所出場

   2014年11月29日 第1次出場

   2014年12月21日 第1回プラレールひろばinきたもと走行

   2015年3月21・21日 第1回北本でんしゃ広場走行

   2015年3月29日 第9回プラレールひろばinちゅうおう展示、相模総合車両所入場

   2015年4月29日 プラレール博 in Tokyo 2015持ち込み、相模総合車両所出場

   2015年7月12日 第2回プラレールひろばinきたもと走行

   2015年8月13日 第10回プラレールひろばinちゅうおう走行

   2015年11月1日 第2回北本でんしゃ広場走行

   2015年12月23日 東北大学鉄道研究会 冬の鉄道模型運転会走行

   2016年1月3日 熊谷プラレール走行

   2016年2月27日 第4回 他大合同運転会走行

   2016年3月20・21日 第3回北本でんしゃ広場走行

   2016年5月4日 第2次出場

   2016年5月4・5日 第3回プラレールひろばinきたもと走行

   2016年8月7日 第2回トレインin桶川児童館走行

   2016年8月11・14日 第11回プラレールひろばinちゅうおう走行

   2020年4月17日 第3次入場

   2020年12月2日 第3次出場

sunagawarailway.hatenablog.com

hamanobe.hateblo.jp

sunagawarailway.hatenablog.com

sunagawarailway.hatenablog.com