Sunagawa Railway

改造プラレールや保存車・廃車体をメインに取り扱っています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

北海道旅客鉄道キハ261形

北海道旅客鉄道 キハ261系1000番台 キハ261系は、北海道旅客鉄道が2000年から運用する気動車で、当初は「スーパー宗谷」に投入された。これまでに制作してきたキハ281系やキハ283系は振り子式構造を採用し、整備コストが高額になっていた。キハ261系では、キ…

2016年12月のトップページ

2016年12月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、夜の上野駅です。上野駅は東京より北側ににルーツがある人にはどこか故郷を感じさせる…

2016年11月のトップページ

2016年11月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、四国から遥々やってきた12・14系客車たちです。東武鉄道がSL列車を復活させるためにJR…

2016年10月30日 E001形試運転

「TRAIN SUITE 四季島」が試運転するという噂を聞いたからだったと思いますが、受験勉強の合間に北本駅へ出向いたようです。正確な時間がわからなかったため、17時45分くらいから撮影を開始しました。 1927E U625+???? 1929E K-03+???? 四季島は編…

2016年10月2日 12・14系甲種輸送

JR四国から東武鉄道に12・14系が譲渡される。そんな話を噂程度に聞いていましたが、2016年9月末、本当に甲種輸送が始まりました。関西地区ではEF65形がHMを付けて走っていたようです。私も9月29日に地元駅でJR線内分を撮影ました。その後、kousukeと共に翌日…

2016年10月のトップページ

2016年10月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、熊谷貨物ターミナルの信号機です。実用メインの機械ってかっこいいんですよね。ある意…

2016年9月のトップページ

2016年9月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、東京都港湾局専用線の越中島駅付近の風景です。真夏の非常に暑い日でしたが、絵のよう…

北海道旅客鉄道キハ56形キハ56 138の歩み

砂川機関区にて 着工は2015年11月16日、最初の加工は扉を抜くことから始めました。 砂川機関区にて 次に塗装モールドと同じレベルまで車体を太らせます。 車体の長さが足りないため延長します。何を血迷ったのか300系の残骸を使用していますが、恐らく一番削…

北海道旅客鉄道キハ56形100番台(廃車済)

北海道旅客鉄道キハ56形キハ56 138 キハ56形は、1961年に登場した急行形気動車です。キハ58系の酷寒地用の耐寒耐雪装備を備えた仕様で、普通列車用の車両で運行されていた道内の準急・急行列車を置き換える目的で、キハ27形・キロ26形等を含めると251両も製…

2016年8月のトップページ

2016年8月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、行田にある「電車食堂 マスタードシード」での一枚です。東武5700系を利用したレストラ…

北海道旅客鉄道ED79形

お久しぶりです。改造を全くやって居なかったのですが少しやる気が出てきたのでお手軽?改造と称し作業をしてみました。 私は以前からED79形が好きです。「はまなす」、「北斗星」など何度もお世話になりました。 昨年の渡道時にED79形を1台製作し実物と並べ…

2016年7月のトップページ

2016年7月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、車両が集結した砂川機関区です。ともちんさんからお借りした機関車を返す前に撮影した1…

2016年6月のトップページ

2016年6月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、先日開催いたしました「第3回プラレールひろばinきたもと」で撮影した秩父鉄道並びです…

第3回プラレールひろばinきたもと

遅くなりましたが「第3回プラレールひろばinきたもと」の様子をあげます。 まずは全景写真、久しぶりの大型レイアウトで1日かかりました。 海外蒸気の並び。 今回のオリジナル情景は上野駅です。 メインステーションを通過する0系、両サイドがE5・H5系なのが…

2016年5月のトップページ

2016年5月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場からです。埼玉県の陸上経験者なら県大会や地区大会、…

第1回 プラレールの路面電車

今回から新たに書庫を作り、改造プラレール以外の事(特にレイアウト等)について書いていこうと思います。プラレールの路面電車の歴史は意外に古く1972年の「ちんちんでんしゃ」まで遡ります。残念ながら本物は一度も目にしたことはないのですが、モデルは都…

2016年4月のトップページ

2016年4月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、3月に廃止になった急行「はまなす号」と青森駅です。「はまなす号」は北海道へ渡るとき…

2016年3月のトップページ

2016年3月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、ご厚意で参加させて頂いた芝浦工業大学鉄道研究会主催の「第4回 他大合同運転会」で撮…

札幌市交通局3300形3304の歩み

砂川車輌にて 落成は2016年2月、「第5回プラレールひろばinさっぽろ」が近づいてきている時期でした。製作した動機として当時書いていた「砂川鉄道物語外伝」に、國鉄が存続していた世界の札幌市電として旧塗装の新型車を出してみたかったからです。 砂川車…

札幌市交通局3300形(オリジナル塗装)

札幌市交通局3300形3304 札幌市交通局3300形は、1998年に330形の電装品を用いて車体を新製した更新車です。シングルアームパンタグラフ、車内案内装置、LED式の停車灯などを新たに採用しました。登場時から現行の塗装のため、旧塗装を纏ったことはありません…

2016年2月のトップページ

2016年2月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 今月のトップページは、フジサン特急です。今月7日に165系の歴史に終止符が打たれると思うと悲しいですね。保…

2016年1月のトップページ

2016年1月のトップページ 「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」へようこそ! 当ブログは保存車、バス、プラレールなどをメインに扱うblogです。 あけましておめでとうございます。今年も「砂川鉄道の保存車とプラレール日誌」をよろしくお願いいたします。…