Sunagawa Railway

改造プラレールや保存車・廃車体をメインに取り扱っています。

プラレール改造を始めて10年

本日で砂川車輌発足10周年を迎えました。初めてやすりを握って201系の側面を削ったのが、私のプラレール改造の始まりです。そこから10年、自分の作りたい車両、興味のある車両、旅行で出会った車両、仲間に薦められた車両、正直何両作ったかは覚えていません。2016年半ばを境に新作を作る傍ら、本格的なリメイク事業をスタートしました。代替新造を兼ねて作ったキハ261形、今でも主力の6050系などなど、地道に進めています。2017年1月末までは以下の記事で纏めています。

sunagawarailway.hatenablog.com

また、改造車両の一覧は以下の記事です。

sunagawarailway.hatenablog.com

そのため、この記事では2017年2月以降の車両を載せていこうと思います。

f:id:sunagawarailway:20220125184141j:plain

f:id:sunagawarailway:20220125184230j:plain

2017年2月末、函館本線を疾走する785系のスーパーカムイが引退するとのことで慌てて渡道しました。その時、前年に作った300番台を0番台へと復原しています。付け焼き刃ではありますが、一番好きだった特急列車の最期を見れて良かったです。余談ですが、スーパーホワイトアロー時代から785系にはよくお世話になっていました。そのため、プラレールでも何度も作ろうとして挫折していたりします。この時はようやく並べられて一区切りつきました。

f:id:sunagawarailway:20220125184618j:plain

この時の渡道ではやはさん、ともちんさん、みっちゃんさん、まつさんたちとカラオケでプラレールを広げて遊んでいました。直前に14系の東武甲種があり、渡道前に慌ててデキ107を茶色に塗ってデキ505風に仕上げています。この時期は受験期直後というのもあってやっつけ改造が本当に多いですね。

f:id:sunagawarailway:20220125184806j:plain

f:id:sunagawarailway:20220125184913j:plain

3月末には「まちだ」がありました。何か東京西部・神奈川に居そうな車両を作りたいと考えて作ったのが東鉄工業KSP2002型です。実際に神奈川県に配備されているかはわかりません笑

やっつけ改造満載の作品でしたが、何気に今でもよく運転会で使うくらいには気に入った作品です。池ちゃんと初めて会ったのもこの運転会ですが、もう5年近くになるんですね。

f:id:sunagawarailway:20220125185841j:plain

この時に青流が6連の485系K60を仕上げてきました。私のK40にもイルカマークを貼ってくれて9両編成になりました。この後最後のモハが完成するまで3年かかりました。本当にごめんなさい。

f:id:sunagawarailway:20220125190050j:plain

f:id:sunagawarailway:20220125190121j:plain

ゴールデンウィークには「ふちゅう」と「きたもと」の日程がほぼ被るという事件が発生、幸いにも設営日だけは被っていなかったので設営日の夜に軽くお邪魔しました。その時に1000番台さんのご協力でJOIN-Tトレインを作り、少しだけおかせてもらいましたね。DD51形は自分の思い付きで「たから号」のヘッドマーク風にして製作しました。

f:id:sunagawarailway:20220125190441j:plain

翌日からは「きたもと」の設営日、そして公開日となりました。やはさんと異製作者同系列並びをやったのもいい思い出ですね。今やったらまた違った結果になりそうです笑

6050系が2両編成で復活したのもこの運転会でした。この回は「ふちゅう」と被るだけでなく、模試とも被って名誉会長さんやパシフィックさんにお願いしてイベントを抜け出していたなんてこともありましたね。本当に申し訳ないです。

f:id:sunagawarailway:20220125191408j:plain

冬くらいには協三15tを仕上げていました。2015年にらいぷらが作ってくれたものをリメイクしています。モデルは竜王駅の個体です。

f:id:sunagawarailway:20220125191555j:plain

同じくらいぷらが2014年に作ってくれたアントも修理していました。主に足回りを交換しています。モデルは豊田車両センターのだったと思います。

f:id:sunagawarailway:20220125191752j:plain

あっという間に1年が過ぎ去り、3月末にはまた「まちだ」にお邪魔していました。2017年度の落成数は過去最低の3両、悲しい感じもしますが、私生活がよくも悪くも充実しておりプラレールに取り組むことが出来ない年だったというのもあります。

f:id:sunagawarailway:20220131201131j:plain「ちゅうおう」に合わせてワム80000形を大量増備、長大編成を走らせてもらいました。ただ、長すぎるとやはり運転会では使いにくいと実感しまいた。

f:id:sunagawarailway:20220131201155j:plain車両をお借りして911形のロングレール輸送を再現してみました。

f:id:sunagawarailway:20220125192251j:plain

2018年もプラレールを改造しないまま、グダグダと月日が過ぎていきます。運転会にはほどほどに参加していたようで「きたもと」だけでなく「ふちゅう」や「JAM」にも参加していました。特に「JAM」では北海道がテーマという事でお誘いいただき走らせてもらいましたが、トマサホの老朽化が深刻なことに改めて気づかされる回になりました。

9月半ば、諸事情で足を負傷、部活に出れなくなりました。そして、このタイミングで秋の「さっぽろ」が近づいていました。部活に出られないのを逆手にとってプラレールに取り組みます。2018年の新作ラッシュの時期でした。

f:id:sunagawarailway:20220125193202j:plain

まず、「JAM」で老朽化を再認識したトマサホのリメイクに着手、気に食わない所を丁寧に直していき、無事に後尾車のリメイクが終わりました。

f:id:sunagawarailway:20220125193233j:plain

次にDF51形0900番台の増備、0901号機を作ったのが2014年だったので、実に4年の時を経て3重連が実現した形になります。

f:id:sunagawarailway:20220125193354j:plain

2015年の「きたもと」のときに一晩で何か作れとやはさんに言われて作った711系旧塗装も3両増備&塗りなおしをして6連になりました。

f:id:sunagawarailway:20220125193702j:plain

2013年、2014年の二回に分けて作ったライラックもリメイクして「さっぽろ」に持ち込みました。まつさんの国鉄色との並びです。

f:id:sunagawarailway:20220125193831j:plainプラレール改造の目標とも言えた785系も急かされながらこの時期に作りました。無事に完成できて本当に良かったと感じる作品です。ちなみに、出発直前まで塗っていたため、自転車のカゴで乾かしたという伝説があります笑

f:id:sunagawarailway:20220125194218j:plainやはさんの789系含めて函館本線の特急並びが実現しました。スペシャルセットで出してほしかったですね。

f:id:sunagawarailway:20220130113209j:plain

一時的に0番台に化けていた785系300番台は「さっぽろ」の開催&785系の新造に合わせて300番台に復帰しました。

f:id:sunagawarailway:20220131201350j:plain

f:id:sunagawarailway:20220131201443j:plain

12月の「きたもと」では雅さんから頂いたキハ48形300番台を仕上げました。偶然にもRAILWARSの発売日と同時期だったので会場で最新巻も含めたRAILWARS並びを実施してみたり。

f:id:sunagawarailway:20220131201508j:plain久々に「なかよし号」も使用、おぎのやに隣接する列車食堂みたいな使われ方をしていました笑

f:id:sunagawarailway:20220131201536j:plain草ヒロ軍団、秩父3000系の「ラーメン急行 山小屋」とワム80000形の倉庫を置いています。

f:id:sunagawarailway:20220131202303j:plain2018年12月までに作った車両は「さっぽろ」向けとワム80000形のお陰でそこそこの数になりましたね。

f:id:sunagawarailway:20220131202134j:plain3月の「きたもと」に合わせて超進化電動貨物の塗り替えで911形の後継車を製作してみました。

f:id:sunagawarailway:20220131202229j:plain

「かわぐち」では485系の並びを実施しました。なんだかんだでドルフィンは関東地区の運転会で映えます。

f:id:sunagawarailway:20220202212115j:plain

4月には念願かなって「各務原」にお邪魔させていただきました。けんぼーさんの近鉄ゾーンや三重電池鉄道さんのゾーンが特に印象に残っています。レイアウト内に東海地区の車両という事でマルタイを置かせていただきました。

f:id:sunagawarailway:20220202212440j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202212517j:plain

5月の「ふちゅう」では青森を再現しました。やはさんのキハ22形をお借りして、弘南鉄道色に塗り替えた状態で展示しました。雰囲気は黒石駅です。

f:id:sunagawarailway:20220202212658j:plain

他にも空転さんや銀嶺君、鯨君と共に子供向けの本の並びを再現してみました。

f:id:sunagawarailway:20220202212857j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202212940j:plain

5月末にはサハリンに渡るためにキハ58形をサハリン仕様に変更しました。自分で言うのもなんですが、この時期の作品は塗り替え作品が多いですね笑

f:id:sunagawarailway:20220202213153j:plain

8月の「きたもと」向けにはC58形のリメイクを行いました。給水温め器やデフの点検穴を実車同様に直してみました。

f:id:sunagawarailway:20220202213347j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202213458j:plain

設営日にレイアウトを組んでて6月の「神岡編」を思い出しながら富山の路面電車を作りました。自分が富山地鉄9000形、やはさんは富山ライトレールを作っていました。

f:id:sunagawarailway:20220202220545j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202220740j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202220808j:plain

9月には四国旅行に誘われたので実車が四国を走ったことがあるため、トマサホの中間車を修理しました。松山駅までもっていって思いをはせました。

f:id:sunagawarailway:20220202221326j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202221350j:plain

11月の「きたもと」向けでサハリンで見かけた機関車と貨車を塗り替えで再現してみました。塗るだけでもかなり雰囲気が出るのでお気に入りのシリーズです。

f:id:sunagawarailway:20220202232447j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202232529j:plain

「PM MODELS」に合わせて慌てて製作した「にっこうかいそく」です。「かわぐち」ではこんな並びも笑

f:id:sunagawarailway:20220202232808j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202232833j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202232854j:plain

南大東島に行くにあたってシュガートレインを作りたいよねという話になり、やはさんと共に機関車、サトウキビ貨車、客車の編成を用意して最南端の運転会をやりました笑

f:id:sunagawarailway:20220202233108j:plain

永らくデキ505に化けていたデキ100形をデキ108にしようということで水色で塗ってみました。しかし、明るすぎる印象に仕上がってしまいました。

f:id:sunagawarailway:20220202233255j:plainこの姿で松尾鉱山に里帰りさせてみました。

f:id:sunagawarailway:20220202233335j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202233353j:plain

年明けには「きたもと」向けにあけぼの用のカニ24形を製作してみました。ここから1年かけて「あけぼの」プロジェクトがスタートします。

f:id:sunagawarailway:20220202233521j:plain

f:id:sunagawarailway:20220202233632j:plain

青流がK60を作ってからはや3年経ち、私がモハを増備したことでようやくK100を組むことが出来ました。

f:id:sunagawarailway:20220202234018j:plain

陸別に行ってから欲しくなっていたCR70形をサロハさんのご協力で完成させることが出来ました。塗装がかなりしんどい1台でしたね笑

f:id:sunagawarailway:20211115004316j:plain

f:id:sunagawarailway:20211115004347j:plain

3月には憧れの三重電池鉄道さんのDF50形を見ることが出来ました。その後、複製品を頂いて仕上げることも出来ました。